リノベーションとは?リフォームとの違いを解説!

リフォームとリノベーションの違い

リフォームとリノベーションの違い

リノベーションとは?リフォームとの違いについて解説!

 

近頃よく耳にする「リノベーション」という言葉。

リフォームと似たようなイメージをお持ちの方は多いのではないでしょうか。

今回は、リフォームとリノベーションの違いや、あなたの考える理想の家づくりにどちらが適しているのかなど、一緒に考えていければと思います。

 

リフォームとリノベーションの違いとは?

 

「リフォーム」とは、経年劣化などによって老朽化してしまった住宅を新築に近い状態に回復させる改装工事のことをいいます。それに対して、「リノベーション」とは、既存の建物に大規模な工事を行うことで、新しい機能を加えたり価値を向上させりする改装工事のことをいいます。リフォームがマイナスのものをゼロに戻すための機能の回復という意味合いに対し、リノベーションはプラスαで新たな価値や機能を付け加えるという意味合いになります。改修工事を行うという行為自体は同じですが、リフォームとリノベーションでは工事の規模であったり、住まいの性能や強みとなるポイントが異なります。

現在、「リノベーション」と「リフォーム」の言葉の使い分けは非常に曖昧で、明確な定義はないとされています。

近年メディアなどでもリノベーションが注目されるようになりましたが、少し前まではリフォームという言葉ほど一般的に浸透した言葉ではありませんでした。

ではなぜ、古い住宅のリノベーションが注目されるようになってきたのでしょうか?

その背景として、日本の高度成長期に建てられた大量の物件が長い年月をかけて老朽化してきたことや、都市部での土地の高騰などがあります。住宅購入を考えた際、中古マンションであれば購入の検討がしやすく、それに付随して老朽化した住宅をリノベーションするという選択肢が増えてきたのです。

また、“古いものを壊して新しく作り直す”という考え方が主流の日本でしたが、近年では“古いものを生かして新しい価値を作り上げていく”という考え方に変わりつつあり、国がリフォームやリノベーションを安心して行うことができる環境整備や補助金制度を施すことでこういった市場が拡大してきていると考えられます。こういったことからもリノベーションに注目が集められていることが分かります。

多くの方が悩まれるのは“築浅の中古物件を購入してリフォームをする”あるいは“築古の中古物件を買ってリノベーションする”です。家づくりに求めるものや物件の状態などにより、リフォームとリノベーションにはそれぞれメリット・デメリットがあります。

以下ははそれぞれの視点からのメリット・デメリットです。

 

リフォームのメリット

表面的・部分的な工事なので工事費用を安く抑えられる。

限定的な工事となるため、工事期間が短く、比較的早く入居できる。

大きな間取り変更を行わないため、完成後の生活をイメージしやすい。

リフォームのデメリット

自由な間取り変更ができない。

住宅の強度や見えない給排水管部分、電気配線などの劣化の確認は行なえない。

リノベーションのメリット

生活スタイルに合わせて間取りを変えたり自由な設計ができる。

見えない給排水管部分や電気配線なども一新できる。

築古の物件(特に築20年以上)を選ぶと資産性が変化しにくく、価値を保持しやすい。

築年数の許容範囲が広がれば物件の選択肢が広がる。

リノベーションのデメリット

リフォームに比べて工事規模が大きいため、費用が掛かる。

工事期間が長い為、入居までに時間がかかる。

 

以上のようにリフォーム・リノベーションはそれぞれにメリット・デメリットがあります。

自分たちが、どのような物件を、どのような生活空間にしたいかによって部分的にリノベーションするという選択も魅力的かもしれませんね。

お客様のご要望や予算に沿って、最適なご提案をさせていただきますので、些細な疑問やお悩みでもお気軽にご相談くださいませ。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。